ゴキブリの基本知識
害虫の生態 2021年1月22日Contents
いつもお世話になっております。
本日はゴキブリについての投稿をさせて頂きます。
過去にも投稿させて頂いた事があるのですが、
もっと詳しく記載させて頂きます。
【ゴキブリの種類】
ゴキブリは今からおそよ、3億8千万年くらい前に誕生し、世界中で4千種類ほどが知られています。
このうち日本では、約58種類が生息していると言われております。
しかし、ほとんどのゴキブリは野外で生息しており、日常生活をする上で問題にはなりません。
その中でも、建物の中に侵入し被害を及ぼし駆除しなければならないゴキブリは、
- クロゴキブリ
- ヤマトゴキブリ
- ワモンゴキブリ
- チャバネゴキブリ
この4種になります。
どういった被害があるの?
まずは、見た目の気持ち悪さから、不快に感じられる方も多いと思いますが、刺されたり噛まれたりといった被害は発生しません。
主に
- 飲食店様や食品工場様等での食品への混入
- サルモネラやo-157等の病原菌の媒介や、そういった菌がフンから排出され感染症の原因
- 電気製品等の中に入り込み、フン等で電子回路が故障(暖かい場所を好みますので特に、冷蔵庫のモーター部等で巣を作る事が多くあります)
こういった、人体への被害だけではなく、経済的な被害も実際に事例としてございます。
【ゴキブリの習性】
①ゴキブリの視力は非常に弱く、一対の複眼で明暗を認識できる程度
これを補うために触覚と尾毛があり、それにより、物、音、臭い等を感じて活動しています。
②ゴキブリが生きていくための条件
それは
- 温度
- 水分
- 食物
- 隠れ家
この4つが満たされなければ、生活していく事ができません。
温度に関しましては、0℃〜38℃まで活動ができ、適温は27℃ぐらいだと言われております。
私がこれを初めて知った時は、ゴキブリにも適温があるなんて!とビックリした記憶がございます。
そんな厄介なゴキブリですが、
当店でゴキブリ防除をさせて頂くと、駆除だけではなく、この4つの条件を満たさないようにして、ゴキブリの住みにくい環境作り(定期管理)も実施させて頂いております。
目撃する前に予防したい等、どんな些細な事でも構いませんので、是非お問い合わせ頂ければ幸いです。
※調査、御見積、ご相談は無料でさせて頂いております。どうぞよろしくお願い致します。
本日もご覧頂き誠にありがとうございます。
明日も皆様が笑えますように。
安心、安全、明確をモットーに、ご家庭や事業所様のお困り事(防虫防鼠)を解決させて頂きます。 確かな実績、経験を持った技術者がお伺いさせて頂きますので、安心してご連絡頂ければと思います。
SERVICE
NEWS
- 【福岡市東区】ゴキブリ防除施工 2024年5月24日
- 【福岡県福津市】シロアリ予防工事 2024年5月17日
- 【福岡市南区】ゴキブリ防除施行 2023年10月25日
- 【福岡県福岡市】アパート1棟のシロアリ駆除施行 2023年10月19日
- 格安!シロアリキャンペーン 2023年10月10日